カテゴリー

カドミウムイエロー,Cadmium Yellow,Jaune de Cadmium

硫化物系

硫化カドミウム CdS

1817年ストロマイヤーが発明。1846年頃油絵の具として商品化された。

可溶性のカドミウム塩の賛成溶液を硫化水素ガス、もしくは硫化アルカリで沈殿させて作る。沈殿時の条件により色相を出す。

cadmiumYellow

カドミウムイエローオレンジはセレン化カドミウムとの融合体。

カドミウムレッドと特性がよく似ている。

隠蔽力、着色力、被覆力が大きい。

耐光・空気・アルカリ性で、不透明色。

吸油量45%、乾燥も速い。

黄色絵の具中、最も耐久性が高く、堅牢な色である。

混色は、鉛系、銅系とは遊離硫黄分が含まれる事があるために避けた方がよい。特に、カドミウムイエローペールは要注意。黒変する。

レッドと同様に、プルシャンブルーとの混色は色味をにごらせる。イエローオレンジはセレンを含有するため毒性がある。