岩群青、Azurite,Mountain Blue
天然鉱物
塩基性炭酸銅 2CuCO3・Cu(OH)2、中国における孔雀石
鉱石の藍銅鉱より得る天然の青色顔料。
顔料とするには細かくしてしまうと色調が淡く着色力が弱くなるため、一般的には粗めに砕き用いている。(90〜100メッシュの中間位)
昔よりテンペラ画に最も多く用いられていた青で色の冴えを持つ。15世紀から17世紀中頃までよくヨーロッパ絵画にラピスラズリより多く使われていた。東洋の壁画にも多く使われている。
塩基性炭酸銅 2CuCO3・Cu(OH)2、中国における孔雀石
鉱石の藍銅鉱より得る天然の青色顔料。
顔料とするには細かくしてしまうと色調が淡く着色力が弱くなるため、一般的には粗めに砕き用いている。(90〜100メッシュの中間位)
昔よりテンペラ画に最も多く用いられていた青で色の冴えを持つ。15世紀から17世紀中頃までよくヨーロッパ絵画にラピスラズリより多く使われていた。東洋の壁画にも多く使われている。