


体質顔料(人工)
組成と特徴
炭酸カルシウム(沈殿性炭酸カルシウム、Calcium,Carbonate、沈殿性炭酸白亜・石灰)
Ca(OH)2・CaCO3 カルシウム塩水溶液に炭酸アルカリを加えると無色の沈殿物として得られる。 工業的につくられるもの 重質炭酸カルシウム(石灰岩を粉砕してつくったもの) 軽質炭酸カルシウム(石灰…
シリカ(Silicon dioxide)
SiO2 二酸化ケイ素 天然は石英、鱗珪石、クリストバル石等より得る。人工的には高圧高温反応により得る。(シリカC,K,W) 水、酸には溶けにくく、アルカリ融解により可溶性のケイ酸塩となる。 油絵具の…
アルミナホワイト(Alumina White, Transparent White)
Al(OH)3,Al2O2、水酸化アルミニウム 硫酸アルミニウムの溶液にソーダ灰、カリウムのようなアルカリで処理するとゼラチン様沈殿物として得られる。(天然では、ギブス石、ダイアスポアとして産する) …
ベントナイト(Bentonite)
Al2O3・SiO・2H2O(水酸化アルミニウム、水酸化鉄、ケイ酸マグネシウムなど) 粘土鉱物の一種のモンモリロ石でコロイド状の粘土。 酸、アルカリに強いが、熱すると水を失いコロイドとしての粘性を失う…